Quantcast
Channel: 指田文夫の「さすらい日乗」
Browsing all 3529 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長門勇について

長門勇と言えば、市川雷蔵主演の『ひとり狼』での筋の進行役が有名だが、彼の主演作『道場破り』もある。 それは、以下のとおりである。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『いいかげん馬鹿』

1964年に松竹で作られた山田洋次の「馬鹿シリーズ」の2作目。                ここでも、主人公の安吉はハナ肇だが、相手役のお嬢さんは、岩下志麻になっている。 1作目は、桑野みゆきだったが、彼女が次第に松竹作品への不満を持ち始めていたので、岩下や倍賞千恵子へと変えていく端緒でもある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウォーマッド横浜に関連したイベントは

昨年の関内でやったトークイベントで、小林昭仁君が、さかんにウォーマッド横浜と国連ピースメッセンジャー都市会議との関連を質問された。 私は、即座に否定したが、ピースメッジャー都市会議は、当時横浜市国際室長だった大内さんが、 「我こそは、国際人だ!」と示したかったために招致してやった会議だった。なにしろ、大内さんは、英語はもちろん、ドイツ語、韓国語も堪能という、非常に珍しい土木屋さんだったからだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『エイジアン・ブルー浮島丸サコン』

松竹の城戸四郎は、新しい企画が来たとき、「それは、なんだ一言で言え」と聞いたそうだ。 一言で言えない企画など、大したことないもので、私も市役所にいるとき、部下にさんざ言ったものだ。 この映画も、いろんな要素が混入していて、その分だめになっている。 平安建都1200年記念だそうだが、それはどこにあるのか、不明。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

かながわ国際交流フェステイバル「国際音楽舞踏祭』

1991年のウォーマッド横浜の前年、神奈川県が、突然「かながわ国際交流フェステイバル」をやると言ってきた。 それも、各都市の国際交流担当課を集めての会議だった。 おそらく、1989年に横浜市が博覧会をやったので、これに対抗した策だったと思え、実際に三浦海岸で、「サーフ90」というイベントをやったのだが、こっちは陸場のイベントだった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『悲劇の将軍山下奉文』

こう書くと不謹慎と言われるかもしれないが、近年一番に笑った作品である。 早川雪州が演じる山下が、非常に世間離れしていておかしいからだ。 本当に見ていて、実におかしい。 もちろん、敗戦直前のフィリピンの戦況自体が、悲喜劇的なのもあるが。 山下が、フィリピンに赴任し、ルソン島が決戦だと言われていたのが、すぐにレイテが決戦だと変更される。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

堀川弘通と吉村公三郎

先日、堀川監督の作品を見て、思ったのは、吉村公三郎とのことだ。 どちらも、東宝、松竹の看板監督だったが、最後は必ずしも良くはなかったように思える。               吉村の場合は、新藤兼人と共に、松竹を自ら辞めた性だが、堀川監督の場合は、東宝で次第に活躍する場所がなくなり、最後は東京映画での『アラスカ物語』の失敗で、東宝系から出て、独立プロで作品を作るようになる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『ウォーマッド横浜 歴史から消えたビッグ・フェステイバル』を配った

横浜稲門会のカラオケクラブの例会で、『ウォーマッド横浜 歴史から消えたビッグ・フェステイバル』を、日頃お世話になっている皆さんにお配りした。                       ご迷惑なら、近所の図書館か地区センターの図書室に寄付していただきたいとお願いした。 ブックオフに持って行っても、50円くらいにしかならないのだから。 1月11日、水曜日の夜のことである。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

間違えがあった 桐朋学園

『ウォーマッド横浜・歴史から消えたビッグ・フェステイバル』で、新しい間違いを見つけた。 劇団俳優座が、その俳優の養成所を止めたくだりで、「桐朋学園に移行させた」のことで、正規の4年生の大学と書いたが、桐朋学園の演劇系は、実は4年制ではなく、2年生の短大なのだった。                     いまどき、絶滅危惧種のごとき短大とは気がつかなかった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『左ききの拳銃』

1958年のアーサー・ペン監督の作品で、主演はポール・ニューマンで、演じる役はビリー・ザ・キッド。 21歳というには、少し年取りすぎているが。                  ビリーは、リンカンの町で、世話になった男が殺されたことから「復讐だ」として、2人を殺してしまう。 そこにパット・ギャレットが保安官となって、ビリーを追う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最初は菅原文太だった 『新幹線大爆破』

昨夜は、新宿の紀伊国屋で行われた、関根忠男さんと鈴村たけしさんとの文庫本『惹句術』のトークショーに行く。 新宿に夜に行くなんて、何年ぶりだろうか。 ルミネから甲州街道に出るが、こんなに下がる道だったのかと思う。 『惹句術』は、元は単行本として出たが、二度目の文庫化なのだそうだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『惹句術』から思ったこと

松竹映画の指導者だった城戸四郎は、シナリオが大好きで、上がってくる企画には、必ず目を通した。 そして、聞いた「どんな映画か一言で言え」と。 そう考えると、映画のポスター等に掛かれる惹句は、まさに城戸四郎への返答だったわけだ。                 この一言で言えは、非常に意味のある表現で、私も役所にいるときは、部下が持ってくる企画の説明に行った言葉だった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『武蔵坊弁慶 29話』

去年亡くなった下川博脚本の代表作だろう。 杉山義法との共作となっているが、当時下川の言っていたところでは、杉山はほとんど書いていなくて、下川が書いたとのことだ。                                                 話は、安宅の関で、中村吉右衛門の弁慶が勧進帖を読み上げるところで、富樫は児玉清。 最後、見せろと言うところで、弁慶は白紙の勧進帖を見せる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『敵は本能寺にあり』

1960年、松竹京都作品、監督は大曾根達保で、主演の明智光秀は松本幸四郎(先代)で、息子の当時市川染五郎も、織田信長の側近の森蘭丸で出ている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『映画の香気』 荒木正也

最近読んだ本では一番面白かった本である。 荒木氏は、大学卒業後、松竹に入り、大船撮影所で制作を担当する。 いろんな作品があるが、一番重要だったのは、小林正樹監督の『人間の条件』である。 その3・4部の、満州を舞台とした作品は、北海道での長期ロケで撮影したのだが、スタッフ・キャスト120人、貨物列車120台を組んで行かせたのだとのこと。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画『東京裁判』の問題シーン

映画『東京裁判』は、非常に公平な見方の作品だが、中で一つだけ問題なのが、南京事件の部分で、中国側が作った先導的映画を挿入しているところだろう。                    それについては、荒木正也さんなどスタッフも反対したが、小林正樹監督が、 「どうしても入れたい」として入れたフィルムである。 そこで、「これは中国が作った宣伝映画である」とのコメントを入れることになった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

下川博とやった企画

昨年の今頃亡くなった友人の下川博とは、芝居だけではなく、いろんな企画を一緒に考えたことがある。 と言うのも、彼は大学院を出た後、すぐには定職につかなかったので、その間、いろんな企画をさがしていたのだ。 私も、彼が持ってくる企画に一緒に考えたことがいろいろあった。 その一つが、アメリカの某化粧品会社が、日本で新製品を発売する時のキャンペーンだった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

外資系化粧品会社は

前回に書いた下川とやったメークアップショーの企画は、マックスファクターから来たものだった。 マックスは、よく知られているようにハリウッドのカラー映画の女優のメイクで有名になった会社だった。 監督の大島渚も、1950年代の松竹大船撮影所でのカラー映画撮影には、必ずマックスのメイクアップ・アーチストなる女性がきて、撮影に立ち会っていたと書いている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

唐十郎の芝居を思い出した 『しみかん曼荼羅・モノガタリ』

私が苦手なのは、シャンソンと能なのだが、制作の斎藤朋君から案内をいただいたので、両国のシアターχに行く。ここも、もう昨年に30年を過ぎたのだそうだ。わがウォーマッド横浜91と同時代なのだから、立派なものだと思う。                     Ⅰの「観世寿夫を読む」は始まっていて、観世の「世阿弥を読む」などの朗読が、清水寛二さんによって行われていた。...

View Article

河上を思い出す 門田博光、死去

門田が死んだそうだ、74歳で、私と同じだ。    

View Article
Browsing all 3529 articles
Browse latest View live