Quantcast
Channel: 指田文夫の「さすらい日乗」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3529

『喧嘩安兵衛』

$
0
0

1952年、市川段四郎が主演の、『忠臣蔵外伝』の中山安兵衛を描く映画。脚本は松浦健郎で、監督は、滝沢英輔である。

           

新潟の新発田藩で、御前試合が行われることになり、安兵衛は、槍の名人で、親友の俵星玄葉の二本柳寛と対決することになる。安兵衛と玄葉が友人で、同じ藩にいたなど嘘だが、まあお話である。

友人との生死を掛けた立ち合いなどばからしいとして、安兵衛は、試合を放棄して江戸に出て、喧嘩長屋という貧乏長屋で、笠張浪人をし、子供に手習を教えている。

そこは、スリのエノケンの他、駕籠かき、手相見、大道賭博などで、坊屋三郎、益田キートンなどの連中が貧乏でその日暮らしをしている。女房は、清川玉枝、浜田百合子、田代百合子らである。

駕籠かきの二人が、居酒屋の酌婦で、金で身請けをしようとしている悪徳武士の東野英次郎から逃げてきた関千枝子が来る。

関を自由にするには、13両が必要とのことで、ついに安兵衛は、叔父の小川虎乃助の屋敷に行く。

叔父は、なんと15両を即座に貸してくれるが、村上兄弟から高田馬場での決闘を申し込まれたことは言わない。

叔父の屋敷を見張っていて再会した玄葉と再会した安兵衛は、喜んで酒を飲む。

翌日、小川虎之介は、一人で高田馬場に行き、村上兄弟と戦う。

老齢の小川は、兄弟らの敵ではない。

なんとか叔父からの手紙を読んだ安兵衛は、高田馬場へと急ぐ。

その後ろをエノケン以下の長屋の連中も急ぐ。

そして、村上経だとの決闘になる。ここは、マキノ雅弘・阪妻の名作が有名だが、この段四郎の殺陣も悪くない。

短足胴長の昔の役者たちの殺陣は、本物らしくて良い。

監督の滝澤英輔は、「順撮りの滝沢」で有名で、これも順に撮影したのだと思われ、無理のない展開は非常に良く、またロマンチックで抒情的でもあり、私は好きだ。

彼は、この後、製作再開した日活に移籍し、抒情的な作品を作る。その滝澤のチーフ助監督は、蔵原惟義であり、滝澤の抒情性が継承されていると思う。

なんと言っても滝澤は、かの鳴滝組の一人などである。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3529

Trending Articles