先日、京浜急行に乗っていたら、横から藍色の列車が、地下から出てきて横須賀線に入って行った。
「これが相鉄新線か・・・」と思った。
これは、元は新貨物線の線路を利用して相鉄が国鉄に乗り入れてきた路線なのだ.
また、この新貨物線は、実は大変に議論のあった路線だった。
というのも、この新貨物線は、1963年の国鉄鶴見事故など、1960年代の貨物輸送の増大に対応するために、新たな貨物専用線を鶴見駅過ぎから地下に入れて羽沢駅に行くものだった。
だが、このとき沿線住民からは強い反対運動があり、特に飛鳥田市政という、革新市政での住民運動で、結構話題になった。
だが、結局着々と工事は進められ、新貨物線はきちんと稼働していたのである。
そして、今回は相鉄の東京への乗り入れになり、来年には東横線へのバイパスもできるとのことだ。
時代が進むと、利用も変化するものだと思う。