サイレント映画は大変に面白いのだが、弁士も演奏も付かないのは、眠くなってしまうので、なるべく行かないことにしている。
成瀬己喜男と小津安二郎作品がピアノ演奏付きで行わるというので、神保町シアターに行く。
『君と別れて』と『非常線の女』は、ともに1933年、昭和8年、満州事変が起きて、満州国ができた翌年で、サイレント末期になる。
『君と別れて』は、場末の芸者吉川満子の一人息子磯野秋雄と、若い芸者水久保澄子との恋物語。
場所は、遠く海が見えるので、蒲田の近くの糀谷あたりで撮られたものだろう。
磯野は、母の仕事を恥じていて、学校に行かず、不良仲間と付き合っている。
そんな磯野を見かねて、水久保は、彼を自分の実家に連れて行く。
1両編成の電車で向かったのは、海辺の寒村で、地形から見て明らかに金沢の小柴漁港だと思え、電車も京浜急行、当時の湘南電気鉄道だろう。
そこで、水久保の父の日守新一は働かずに昼間から飲んだくれていて、水久保の妹も芸者に売ろうとしている。
小柴漁港の大変貴重な映像が興味深い。
この水久保家の姿を見て、磯野は真面目になることを誓い、不良たちとケンカにまでなる。
そして、彼の傷がいえたとき、水久保は、品川駅から新たな店に移籍して行くと旅立っていく、妹の身売りを防ぐために。
満州国建国後なので、恐らく満州で、いずれは日本軍の慰安婦にされてしまったのだろうか。
水久保澄子は、非常に可愛くて素晴らしかった。
『非常線の女』は、小津安二郎のモダニズム趣味が一杯の作品だが、この裏には前年に起きた政治的事件がヒントになっていると私は思う。
それは是非、『小津安二郎の悔恨』を読んでください。
神保町シアター