Quantcast
Channel: 指田文夫の「さすらい日乗」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3529

『三姉妹』の残したもの

$
0
0

栗原小巻の回想は、大河ドラマの『三姉妹』(さんしまい)だったが、1966年にNHKで放送されたドラマは、栗原小巻の名を全国的にしたが、もう一つ残したものがあった。

           

それは、姉妹を「しまい」と呼ぶようになったことだ。

長い間、姉妹は、兄弟と同様に、きょうだいと読まれていた。

嘘だと思うなら、日本映画の名作を見ると言い。

溝口健二の『祇園の姉妹』は、「ぎおんのきょうだい」であり、小津安二郎の『宗方姉妹』は、「むねかたきょうだい」である。

1961年の川島雄三の『赤坂の姉妹』は、「あかさかのきょうだい」であり、中でチェーホフの『三人姉妹』が上演されるが、「さんにんきょうだい」と言っている。

やはり、 NHKが全国放送でやったことは大きかったのである。

もう一つ、この頃から「ウーマンリブ」の運動もあり、女性の権利が強くなったこともあると思うのだ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3529

Trending Articles