昨夜は、皆既月食だったが、要があって空を見る暇がなかった。
1994年1月に『月食』という劇があったが、私は『ミュージック・マガジン』に次のように書いた。
さて、もう誰も憶えていないだろうが、昔々『サイケ歌舞伎・月食』という劇があった。品川の天王洲のアートスフィア(現、銀河劇場)で行われた。作橋本治、演出宮本亜門、音楽ホッピー神山、美術横尾忠則、役者は山路和弘、大沢健、伊藤かずえ、芦屋小鴈、篠井英介、篠原勝之という素晴らしいスタッフ、キャストで、作品のひどいのが唯一の欠点だった。話は、インドの紀元前の神話だそうだが、「陰と陽」という二人の青年の出生、修行、さらに死であるが、非常に面白くなく、隣の席にいた故扇田明彦さんも、しばしばうたた寝されていた。橋本、宮本のホモ・ホモ・コンビなので、山路が全裸になるとのシーンもあったが、興味のない私には何も意味なし。
この天王洲アートスフィアも、今はホリ・プロのものになっていて、天王洲劇場と名を変えられている。
この劇場の入口にも大きな階段があり、まるでバカと言うしかない。『風と共に去りぬ』ではないのに。
さて、この月食というのは、性的な意味があるでしょうか、教えてください。