Quantcast
Channel: 指田文夫の「さすらい日乗」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3529

石原慎太郎の反米の原点

$
0
0

先日、BSフジの「プライムニュース」を見ていたら、石原慎太郎が出ていて、勝手なことを言ってた。

この「プライムニュース」は、フジテレビには珍しく公平で、きちんとした質問をするニュース番組である。

その中で、石原慎太郎は、非常に興味深いことを言っていた。

それは、彼が高校生の時、父親に連れられて市ヶ谷の「東京裁判」の傍聴に行った。かなり早熟な政治少年であり、当時は左翼的でもあったとものの本には書かれている。

                     

さて、その会場の階段を石原少年が下駄で上がっていくと、警備の米兵に蹴っ飛ばされて転がり、下駄がコロコロと階段を落ちて行ったというのだ。

その時、少年は敗戦国の悲哀を強く感じたそうだ。

以後、石原は、「NOと言える日本」に代表されるように、一貫して反米であり、弱腰の吉田茂以下の歴代の自民党と外務省官僚を批判している。

それは、彼が原作、脚本を書いた映画『狂った果実』を見ると本当によくわかる。そこでは、弟・津川雅彦と兄・石原裕次郎が惚れた女の北原三枝は、実は人妻であり、それも年寄りの米国人の妻なのである。

これは非常に屈辱的な男女関係であり、ここには石原慎太郎が、嫌悪する戦後の日本と米国の関係が象徴されていると言える。

かつて、戦前、戦中の『白蘭の歌』『支那の夜』『熱砂の誓い』では、日本人長谷川一夫は、中国人李香蘭に惚れられてハッピーエンドになる物語だった。

ここでも、勝利者日本と敗北者中国との関係が、男と女の関係に置き換えられている。

石原慎太郎が、こうした戦時中の映画を見ていたかどうかは知らない。だが、戦後の日本とアメリカの関係を自身の屈辱と結び付けて作品化したのは、やはり大変鋭いことと言わざるを得ないだろう。

根底にそうした感情があるからこそ、映画『狂った果実』は若い世代に受入れられ大ヒットしたのだと私は思う。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3529

Trending Articles