横浜稻門会の三金会で、早稲田大学文学部の安藤文人先生の講演で、「早稲田と漱石」があった。
夏目漱石は、早稲田に生まれて、最後も早稲田の自宅で死んだのだ。
漱石は、日本で二番目の英文学士だったそうで、英文科の落第生の大先輩なのだ。
だが、漱石は、英国が嫌いだったようで、「あんな不心得な国民はない・・・昨今の職業は英語を離れて精々とした。」と言っており、イギリス人の冷たさが留学中も耐えきれなかったようだ。
この辺は、東京でも下町に生まれた漱石らしいところだ。
さて、漱石のすごいところは、自己を相対化、戯画化しているところだと思う。
小説『坊っちゃん』のなかで、漱石は、自分を「赤シャツ」として描いており、英国帰りの嫌な奴としている。
その辺は、いつも偉い森鴎外とは違うところだと私は思うのだ。